ヴィクトリアマイル2025の予想です。
ヴィクトリアマイルの出走馬と過去5年の血統データを予想に役立つ見やすい色分け出馬表にまとめています。
発走は5月18日(日)15時40分の予定です。
ヴィクトリアマイル2025の予想参考データ
★ヴィクトリアマイル2025出走馬と過去5年の血統傾向
☆父・母父ともにターントゥ系(大系統)という配合の馬が活躍。
2024年1着、2023年1着、2021年2着3着。
☆ディープインパクト(サンデーサイレンス系)とボールドルーラー系を5代以内にあわせ持つ馬が5年連続で好走しています。
2024年2着フィアスプライド
2023年1着ソングライン
2022年2着ファインルージュ
2021年1着グランアレグリア
2020年2着サウンドキアラ
☆ディープインパクトに限らずサンデーサイレンス系とボールドルーラー系に広げてチェックしても良いかも。
★土曜東京芝コースの傾向
☆ストームバード系を持つ馬の活躍が目立っていました。
★ヴィクトリアマイルの過去データ
☆人気
4番人気が毎年好走。
1番人気の信頼度は低い。
☆枠
極端な外枠はあまり良くないのかも。
☆前走
直線の長いコースの1600m重賞組が中心。
ヴィクトリアマイル2025の予想
◎15.ソーダズリング
ハーツクライ産駒(サンデーサイレンス系)
最終追い切り:栗東坂路 53.9-39.3-25.4-12.5 単走
半姉マジックキャッスルは2021年ヴィクトリアマイル3着好走。
シンボリクリスエス(ロベルト系)の血統を持ち1400m実績があるという点は昨年の勝ち馬テンハッピーローズと共通。
前走の阪神牝馬Sで一瞬良い脚を使うも最後は止まるというのも似ている。
確かに1600mでは脚の引き出し方は難しくなるタイプではあるのだが、血統も含めて噛み合えばテンハッピーローズのように一瞬で決めることも可能。
要注意の存在。
〇3.アルジーヌ
ロードカナロア産駒(ミスプロ系)
最終追い切り:栗東坂路 62.0-44.6-28.8-14.4 単走
1週前追い切り:栗東坂路 53.1-38.2-25.0-12.2 単走
ターコイズSの勝ち馬。
キャトルフィーユの仔なので軽い瞬発力勝負よりも持続力が要求されるレースの方が良いのかなとも感じるが、阪神牝馬Sでジワジワとはいえ33.0の上がりを使って2着(しかも仕上がり途上)なら問題ないか。
▲14.マサノカナリア
シルバーステート産駒(サンデーサイレンス系)
最終追い切り:栗東坂路 56.6-40.2-25.2-12.1 単走
1週前追い切り:栗東坂路 52.5-38.3-24.4-12.1 併せ先着
同産駒のセイウンハーデスが先週のエプソムCを凄い脚で圧勝。
ロベルトの血統を持つ馬は高速決着の中でもの凄い脚を繰り出すことがある。
この馬もそういう雰囲気はあるのだが、さすがに短距離寄り過ぎるかなとも感じる。
△17.アスコリピチェーノ
ダイワメジャー産駒(サンデーサイレンス系)
最終追い切り:美浦W 79.4-64.4-49.8-35.6-11.2 併せ先着
1週前追い切り:美浦W 82.4-66.2-51.2-36.9-11.0 併せ先着
阪神JFの勝ち馬で、昨年のNHKマイルCは2着
スムーズであればジャンタルマンタルと差のない競馬になったはず。
昨秋の豪州遠征は12着と心配な結果になってしまったが、前走サウジの1351ターフスプリントは勝利。
順調ならマイル路線の主役になれる馬で、ここは負けられない立場でもある。
△2.ステレンボッシュ
エピファネイア産駒(ロベルト系)
最終追い切り:美浦W 99.3-82.4-66.4-50.9-36.1-11.3 併せ同入
1週前追い切り:美浦W 67.9-52.8-37.7-11.3 併せ先着
昨年の桜花賞馬。
オークス以降は2000m以上のレースを使われているが、大阪杯を見る限り体力や地力でどうこうするタイプではなさそうということがわかったし、もしかしたら距離の融通は利くけど実際はマイルの方が適性はあるのかもしれない。
マイルでの強さに関してはアスコリピチェーノとほぼ互角。
スピード持続力はあちら、決め手はこちらという感じ。
△13.ビヨンドザヴァレー
イスラボニータ産駒(サンデーサイレンス系)
最終追い切り:栗東坂路 55.8-39.4-24.5-11.7 単走
1週前追い切り:栗東CW 81.2-65.2-50.6-35.6-11.1 併せ遅れ
溜めると届かず、前目につけると最後まで脚が続かずという焦ったいタイプだが、間違いなく重賞級の能力はあるし、ここでも噛み合えば好走可能。
直線ギリギリまで待てるようなら面白い。
△10.ボンドガール
ダイワメジャー産駒(サンデーサイレンス系)
最終追い切り:栗東坂路 53.7-39.5-25.7-12.7 単走
この血統で差す競馬だと限界があるとずっと言ってきたし、今でもそれはある意味(新馬戦以降勝ち切れていないなど)で正しいとも思っているが、馬格が増えてこないことを考えればこの馬にとっては差す競馬がベターなのかも。
そしてそういう競馬なら武豊騎手というのもベストな鞍上。
ここも勝ち切るまではよほど噛み合わないといけないだろうが、好走圏内であることは間違いない。
【予想印】
◎15.ソーダズリング
〇3.アルジーヌ
▲14.マサノカナリア
△17.アスコリピチェーノ
△2.ステレンボッシュ
△13.ビヨンドザヴァレー
△10.ボンドガール
買い目
本線:◎○▲の単勝
余裕があれば 3連単フォーメーション ◎○▲→◎○▲△→◎○▲△
または、3連複フォーメーション ◎○▲-◎○▲△-◎○▲△
あわせて読みたいヴィクトリアマイル2025関連の記事はこちら



PR.登録者数3万人突破!無料情報がすごい『横綱ダービー』
勝っている人はみんな見ている?
『横綱ダービー』の登録者数が3万人を突破しました!
これは競馬サイトでは快挙。
これだけ多くの人に支持されているということは
当然良い結果を出しているということですね。
『横綱ダービー』は特に充実した無料予想が優れていると言われています。
さらに今ならご新規様優待無料ガチャ開放中!
豪華景品盛りだくさん!し・か・もハズレなしの大盤振る舞い!
まだ登録していない方は、
新年を迎えたこのタイミングで登録するのが
縁起が良いかも。
まずはこちらから無料登録をして
今週のヴィクトリアマイルの予想を無料でゲットして下さい!
きっと横綱の実力がわかると思います。
⇒https://yokodabi.jp/