武蔵野ステークス2025の予想です。
武蔵野Sの出走馬と過去5年の血統データを予想に役立つ見やすい色分け出馬表にまとめています。
発走は11月15日(土)15時35分の予定です。
武蔵野S2025の予想参考血統データ
★武蔵野S出走馬と過去5年の血統傾向
☆キングマンボ系(ミスプロ系)が活躍。
昨年もこの系統が1着2着でした。
☆ストームバード系・ヴァイスリージェント系・ダンチヒ系といったスピードのあるノーザンダンサー系(大系統)を持つ馬がよく走っています。
昨年の勝ち馬はStorm Cat(ストームバード系)のクロスを持っていました。
武蔵野S2025の予想
◎11.オメガギネス
ロゴタイプ産駒(サドラーズウェルズ系)
60kgを背負った前走グリーンチャンネルCで4馬身差の圧勝。
前々走で1400mを走ったことが良い刺激になったのかもしれない。
一昨年のフェブラリーSで1番人気に推されたくらいの馬が完全復活となればここも当然有力。
○4.コスタノヴァ
ロードカナロア産駒(ミスプロ系)
フェブラリーS勝ち馬。
その後はちょっと期待外れのレースになっているが、元々能力を引き出すのが若干難しい面のある馬。
その分、上手く運べるとダート馬とは思えないような鋭い決め手を使える。
▲1.ビダーヤ
リアルスティール産駒(サンデーサイレンス系)
この馬もダート馬っぽくない軽い決め手を秘めているタイプ。
ただ、前半から脚を使うと末脚に影響が出てしまう。
距離延長となることでじっくり進める意識がプラスに作用すれば。
△15.サンライズフレイム
ドレフォン産駒(ストームバード系)
テレ玉杯オーバルスプリントを勝利。
位置はどこからでもという感じのある馬だが、1600mだと前に行った方が良いのかなというイメージがある。
△14.ペプチドナイル
キングカメハメハ産駒(ミスプロ系)
積極的に勝負に行ったり消耗戦に持ち込むと強いタイプ。
なのであくまでG3だと考えるとポテンシャルを100%発揮というのは難しいのかも。
△9.マテンロウコマンド
ドレフォン産駒(ストームバード系)
前走はオメガギネスが凄すぎただけで、この馬も良い走りはしていた。
3歳馬でこれからどんどん良くなるはず。
△16.ルクソールカフェ
American Pharoah産駒(ミスプロ系)
こちらも期待の3歳馬。
【予想印】
◎11.オメガギネス
○4.コスタノヴァ
▲1.ビダーヤ
△15.サンライズフレイム
△14.ペプチドナイル
△9.マテンロウコマンド
△16.ルクソールカフェ
買い目
本線:◎○▲の単勝
余裕があれば 3連単フォーメーション ◎○▲→◎○▲△→◎○▲△
または、3連複フォーメーション ◎○▲-◎○▲△-◎○▲△
PR.会員様の利益第一主義『競馬リベンジャーズ』
『競馬リベンジャーズ』では
会員様の利益第一主義のもと
予想をお届けしています。
最大の魅力は馬券師と直接やり取りができること
『競馬リベンジャーズ』
登録は無料!
こちらから⇒https://keiba-revengers004.com/



