NHKマイルカップ2025の予想です。
NHKマイルCの出走馬と過去5年の血統データ、単勝人気とオッズを予想に役立つ見やすい色分け出馬表にまとめています。
前日オッズは
1番人気アドマイヤズーム 2.6倍
2番人気イミグラントソング 5.9倍
3番人気ランスオブカオス 7.6倍
4番人気マジックサンズ 8.4倍
5番人気マピュース 10.3倍
発走は5月11日(日)15時40分の予定です。
NHKマイルC2025の予想参考血統データ
★NHKマイルC2025出走馬と過去5年の血統傾向
☆父ミスプロ系が3連勝中。
なかでもキングカメハメハ(ミスプロ系)の活躍が目立っています。
☆3代以内にストームバード系を持つ馬が毎年のように好走しています。
昨年の勝ち馬もこれに該当していました。
★土曜東京芝コースの傾向
☆ロベルト系・母父キングカメハメハ(ミスプロ系)・母父ダンチヒ系の活躍が目立っていました。
★NHKマイルCの過去データ
☆人気
人気薄の好走もあり。
☆枠
内枠からも好走馬は出ているが中~外が優勢か。
☆馬体重
ここ2年は490kg以上の大型馬が勝っています。
☆前走
人気になるようなクラシック組が出てくれば逆らえないか。
基本的にはマイル重賞好走馬が中心。
NHKマイルC2025の予想
◎13.ミニトランザット
エピファネイア産駒(ロベルト系)
最終追い切り:栗東坂路 56.6-41.3-26.2-12.7 併せ同入
1週前追い切り:栗東坂路 55.0-40.1-25.8-12.9 併せ遅れ
第一印象では厳しいかなという感じだったが、土曜エプソムCのセイウンハーデスの尋常ではない決め手を見てこの馬を再評価。
まず、ロベルトの血統を持つ馬はいきなり普通ではない脚を使うことがある。
セイウンハーデスは父の母父がロベルト系、昨年のヴィクトリアマイルを外からスパッと差し切ったテンハッピーローズは父・母父ともにロベルト系、そしてどちらのレースも春の東京。
ミニトランザットの前走チャーチルダウンズCは進路が出来るまで苦労したが3着。
素直にセイウンハーデスと同じシルバーステート産駒でチャーチルダウンズCを勝ったランスオブカオスで良いのかもしれないが、こちらはまだマイル適性がバレていない不気味さがあるし、それでいて京成杯でタフな競馬にも対応出来ることを示しているという強みもある。
何よりスムーズだったらもう少し着差は縮まっていたはずなのにこの人気の差。
勝負事として考えると、先週の大舞台で評価を落とした騎手を次の週に狙うというのもありだと思う。
〇12.マピュース
マインドユアビスケッツ産駒(ヴァイスリージェント系)
最終追い切り:美浦W 82.3-65.9-51.4-36.6-11.5 単走
1週前追い切り:美浦W 85.3-69.8-54.7-39.1-11.6 単走
クイーンC2着→桜花賞4着。
桜花賞は苦し紛れであまり良くない内を突く形になったが、それでも4着と脚力の高さを示した。
直線で狭くなったアルテミスSで7着に崩れただけで、あとは毎回上位に来ている。
馬格があることと血統を考えればもう少し前で流れに乗れると完成という感じなのだが、前半抑え気味に入っている現状でも十分勝負になる。
▲4.ヤンキーバローズ
エピファネイア産駒(ロベルト系)
最終追い切り:栗東坂路 55.0-39.6-25.3-12.3 併せ先着
1週前追い切り:栗東CW 96.8-80.4-65.9-51.5-36.5-11.3 併せ同入
前走ファルコンSを勝利。
道中馬群で脚を溜めたことで直線でキレた。
1600m経験がないことは母の血統から若干不安ではあるが、1400m実績があるエピファネイア産駒というと昨年のヴィクトリアマイルを勝ったテンハッピーローズを思い出すし、ファルコンSの脚は似た雰囲気があった。
こちらも一発に期待したい場面。
△5.ランスオブカオス
シルバーステート産駒(サンデーサイレンス系)
最終追い切り:栗東CW 82.8-65.9-50.6-36.0-11.2 併せ先着
1週前追い切り:栗東CW 84.7-68.0-52.9-37.2-11.3 併せ先着
朝日杯FS→きさらぎ賞と連続3着
そして前走チャーチルダウンズCで重賞初勝利。
これまでと違ったのはスタートで出て前目で進めたこと。
血統を考えれば溜めて良さが出るタイプでもないので前目で進められて結果もちゃんとついてきたことは大きい。
このくらいのパフォーマンスなら今回もチャンスあり。
ただ、もともとスタートが不安定ではあるので、そこはまだ信用出来ない。
△16.サトノカルナバル
キタサンブラック産駒(サンデーサイレンス系)
最終追い切り:美浦W 52.1-37.4-11.8 単走
1週前追い切り:美浦W 65.9-50.6-35.8-10.9 併せ遅れ
函館2歳ステークスの勝ち馬。
共同通信杯はダラダラとしか伸びず5着。
前向きさのある馬なので1800mが少し長かった可能性もあるし、デビューから20kgも増えていたので仕上がりにも問題があったかもしれない。
今回は条件・状態どちらも好転する可能性があることは間違いない。
圧勝した東京の新馬戦と同じレーン騎手というのは心強いし、鞍上も良いイメージを持って乗れるはず。
△8.アドマイヤズーム
モーリス産駒(ロベルト系)
最終追い切り:栗東坂路 52.9-37.8-24.3-12.0 単走
1週前追い切り:栗東CW 96.8-80.5-65.9-51.3-36.2-10.7 併せ先着
朝日杯FSの勝ち馬。
ペースやコース取りが完璧に噛み合ったことは確かだが、後ろにいたミュージアムマイルを寄せつけなかったことはこの馬自身の脚力の高さを表している。
ニュージーランドTは2着に負けたが早めに抜け出して力のあるところは示した。
ただ、スローの京都で勝ったとは言え、東京向きの決め手があるようには思えない。
ここ2走速い上がりを使うレースになっているのでちゃんと伸びるとは思うが、どうしてもさらにキレるタイプや最後まで伸びるタイプにゴール前で他に交わされることも十分考えられる。
△11.パンジャタワー
タワーオブロンドン産駒(ミスプロ系)
最終追い切り:栗東CW 84.2-67.5-51.4-36.3-11.1 単走
1週前追い切り:栗東CW 77.4-63.2-49.0-35.1-11.1 併せ先着
京王杯2歳ステークスの勝ち馬。
この時はスッと先頭集団を捕らえていかにも母父のヴィクトワールピサ的な脚を使うという印象だったのだが、前走のファルコンSは反応が鈍かった。
ここが一度使われたことで改善されるなら面白い。
△6.イミグラントソング
マクフィ産駒(ミスプロ系)
最終追い切り:美浦W 84.0-68.3-53.8-38.8-12.1 併せ同入
1週前追い切り:美浦W 85.4-69.2-54.6-39.4-12.1 併せ先着
ニュージーランドTを後方外から差し切り勝ち。
毎回上がり上位の脚を使えるタイプだが、他馬も速い脚を使う東京よりも、他馬の脚がいくらか鈍る中山などの方が合っている。
ただ、ニュージーランドTは速いタイムに早い上がりだったので、東京だからといって大きくパフォーマンスを下げるとも考えにくい。
【予想印】
◎13.ミニトランザット
〇12.マピュース
▲4.ヤンキーバローズ
△5.ランスオブカオス
△16.サトノカルナバル
△8.アドマイヤズーム
△11.パンジャタワー
△6.イミグラントソング
買い目
本線:◎○▲の単勝
余裕があれば 3連単フォーメーション ◎○▲→◎○▲△→◎○▲△
または、3連複フォーメーション ◎○▲-◎○▲△-◎○▲△
あわせて読みたいNHKマイルC2025関連の記事はこちら



PR.登録者数3万人突破!無料情報がすごい『横綱ダービー』
勝っている人はみんな見ている?
『横綱ダービー』の登録者数が3万人を突破しました!
これは競馬サイトでは快挙。
これだけ多くの人に支持されているということは
当然良い結果を出しているということですね。
『横綱ダービー』は特に充実した無料予想が優れていると言われています。
さらに今ならご新規様優待無料ガチャ開放中!
豪華景品盛りだくさん!し・か・もハズレなしの大盤振る舞い!
まだ登録していない方は、
新年を迎えたこのタイミングで登録するのが
縁起が良いかも。
まずはこちらから無料登録をして
今週のNHKマイルCの予想を無料でゲットして下さい!
きっと横綱の実力がわかると思います。
⇒https://yokodabi.jp/