阪神ジュベナイルフィリーズ特集

JBCクラシック2020予想 本命クリソベリル

当ページには広告が掲載されています。
JBCクラシック2020予想

JBCクラシック2020の予想です。
JBCクラシックの過去5年の血統データを予想に役立つ見やすい色分け表にまとめています。

JBCクラシック2020は大井D2000m
11月3日(祝火)18時30分に行われる予定です。

目次

JBCクラシック2020の予想参考血統データ

JBCクラシック2020の出馬表

JBCクラシック2020予想

 

【JBCクラシック2020】の馬柱はこちらです

 

JBCクラシック過去5年の傾向

JBCクラシック2020過去5年

ゴールドアリュール(サンデーサイレンス系)フジキセキ(サンデーサイレンス系)といったパワー型サンデーサイレンス系が中心になっています。

 

 

☆大井で行われた2015年、2017年にもこれらの血統が好走しました。

 

JBCクラシック2020の予想

◎クリソベリル
ゴールドアリュール産駒(サンデーサイレンス系)
前走の帝王賞では外からオメガパフュームに来られても怯まず、直線では逆に突き放すという強い内容。
あれを見るとちょっと逆らいづらい。
PR.最も勢いがあると噂されるホライズンのG1『JBC』予想は要注目!!
こちらから無料登録で登録出来ます⇒http://ho-rizon.net/

 

 

○サクラアリュール
こちらもゴールドアリュール産駒(サンデーサイレンス系)
クリソベリルを見ながらの競馬が出来そう。
オメガパフュームが内枠、チュウワウィザードが外枠で力を上手く出せないということがあればこの馬にも出番は回ってくる。

 

 

▲オメガパフューム
父スウェプトオーヴァーボード(ミスプロ系)×母父ゴールドアリュール(サンデーサイレンス系)
コース適性はもっとも高い。
前走の帝王賞にしても仕掛けに中途半端な面もあったので、クリソベリルとの差はそこまで悲観することもない。
ただ、今回も仕掛けのタイミングが噛み合うかはわからないし、何よりも最内枠ということでスムーズに動いて行けるかどうか。
そこをクリアすれば好勝負。

 

 

△チュウワウィザード
キングカメハメハ産駒(ミスプロ系)
大井D2000mがぴったりというタイプではない。
それでも崩れるタイプでもないので軽視は出来ないが、外枠でロスが大きくなったり中途半端な競馬になるとさすがに危ない。

 

 

△アングライフェン
ステイゴールド産駒(サンデーサイレンス系)
内枠で怖い血統。
展開次第にはなりますがクリソベリルの後ろを通ってくることも可能な枠で、そういう競馬が出来れば面白い。

 

 

△ノンコノユメ
トワイニング産駒(ミスプロ系)
この馬も展開待ちのタイプだが末脚は衰えていない。

 

 

△ロードレガリス
ハーツクライ産駒(サンデーサイレンス系)
このメンバーで後ろからになるとさすがに厳しいでしょうが、先団あたりで運ぶことが出来れば。

 

【予想印】

◎クリソベリル
○サクラアリュール
▲オメガパフューム
△チュウワウィザード
△アングライフェン
△ノンコノユメ
△ロードレガリス

あわせて読みたいJBC2020関連の記事はこちら

⇒JBCスプリント2020予想
⇒JBCレディスクラシック2020予想
⇒JBC2歳優駿2020予想

 

 

いま一番勢いのあるサイトかも。
『ホライズン』のJBCクラシック無料情報は必須でしょう!

最近最も当たっていると噂の『ホライズン』

先週の菊花賞も当然のように的中

 


先日は『スプリンターズS』と『凱旋門賞』をダブル的中!

競馬サイトの新常識と言われている『ホライズン』
G1レースに強いと言われていることがわかりますね。

 

今週は『JBC』の情報を無料でゲットできるとか!?

最も当たっていると噂されるサイトの予想
これは気になる!!という方は
こちらから無料登録でゲットして下さい!⇒http://ho-rizon.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

トウカイテイオーの日本ダービーに感激し、ダビスタで完全に競馬のトリコになりました。
特に思い入れのある馬はトウカイテイオー、ナリタブライアン、サイレンススズカ、グラスワンダー、ウオッカ、オルフェーヴル、ローブティサージュ、グランアレグリア。
2004年11月に【血統フェスティバル】競馬予想ブログを始め、現在までほぼ毎日更新中!
人気ブログランキング・ライブドア競馬ランキング1位獲得、日本最大級の競馬SNSウマニティ予想コロシアム第2回大会優勝。
2019年6月にブログをこちらに引っ越し。

目次