フェブラリーステークス2025の予想です。
フェブラリーSの出走馬と過去5年の血統データ、単勝人気とオッズを予想に役立つ見やすい色分け出馬表にまとめています。
前日オッズは
1番人気エンペラーワケア 4.0倍
2番人気コスタノヴァ 4.3倍
3番人気ミッキーファイト 4.6倍
4番人気ペプチドナイル 7.1倍
5番人気サンライズジパング 8.6倍
発走は2月23日(日)15時40分の予定です。
フェブラリーS2025の予想参考血統データ
★フェブラリーS2025出走馬と過去5年の血統傾向
☆父または母父がミスプロ系という馬が中心になっています。
特にキングマンボ系(ミスプロ系)の活躍が目立っています。
☆ストームバードやヴァイスリージェント系などのパワースピード型ノーザンダンサー系(大系統)が毎年のように好走しています。
昨年のように人気薄での好走もあります。
★東京D1600mの傾向
☆土曜日は3レースとも父ターントゥ系(サ大系統)が勝利。
★フェブラリーSの過去データ
☆人気
昨年は3連単150万馬券の大波乱。
☆枠
極端な内枠は来ていません。
☆馬体重
勝ち馬は510kg以上となっています。
☆前走
1400m組には要注目。
ある程度前に行っていた馬の方が優勢。
フェブラリーS2025の予想
◎9.コスタノヴァ
ロードカナロア産駒(ミスプロ系)
最終追い切り:美浦W 84.1-68.2-53.9-38.5-11.6 併せ先着
1週前追い切り:美浦W 98.0-82.5-68.0-53.5-38.7-12.1 単走
前走根岸Sは4馬身差の圧勝。
カラ馬がいたことでその影響を見た目以上に受けた馬もいただろうが、それにしても強い内容だった。
スタートに不安があったが根岸Sでは特に問題なし。
もともと少し出遅れるレースでも即リカバリー出来るダッシュ力はある。
ただ、リカバリーするということはその分だけ体力を使うということなので、大レースになればなるほどそのロスが響いてくる可能性はある。
それでも能力の高さは間違いないし、1600mより長い距離でも勝ったことがあるので距離不安もない。
ダートでは1200mで出遅れたクラスターCの6着が唯一崩れたレースで、このことから規格外の馬だということがわかる。
血統的には父が近年のフェブラリーSで中心になっているキングマンボ系ということと、母父がスタミナ型ターントゥ系(大系統)というのがトレンドになってきているのかなということにも当てはまる。
〇1.エンペラーワケア
こちらもロードカナロア産駒(ミスプロ系)
最終追い切り:栗東坂路 53.6-38.8-25.2-12.5 単走
1週前追い切り:栗東坂路 50.0-36.5-23.5-11.6 併せ先着
昨年は根岸Sを勝ったがフェブラリーSには出走せず。
今回は昨秋に武蔵野Sを勝って、そこからのぶっつけでフェブラリーS挑戦。
武蔵野Sでは進路を塞がれ下げる不利があったが差し返しての勝利。
何より1600mをあっさりクリアしたことが大きいし、最内枠となった今回の良い予行演習にもなったのではないか。
▲14.ミッキーファイト
ドレフォン産駒(ストームバード系)
最終追い切り:美浦W 80.8-65.3-51.2-36.7-11.4 併せ先着
1週前追い切り:美浦W 79.6-65.2-50.8-36.7-11.7 併せ先着
父はスピードそこそこ、母父スペシャルウィークはスタミナに優れ、エアグルーヴの牝系ということから底力にも期待出来る。
何となく昨年のペプチドナイルと同じ方向性のタイプかなと感じる。
ペプチドナイルも1600mよりも長いところの馬という印象がありながらあの底力だったし、注目したい。
△15.ガイアフォース
キタサンブラック産駒(サンデーサイレンス系)
最終追い切り:栗東坂路 52.1-37.5-24.1-11.8 単走
1週前追い切り:栗東坂路 54.4-39.0-24.4-11.8 併せ遅れ
昨年のフェブラリーSは初ダートながら2着好走。
ゆったり走ってスパッとキレるタイプではないので「広いコース・ペースが締まりやすい1600m・ダート」と全てが噛み合いやすい条件なのだと思う。
チャンピオンズカップは大外枠でレースでも終始外外を回る同情の余地ありの内容だったので度外視して良い。
東京&この距離で改めて。
△11.ペプチドナイル
キングカメハメハ産駒(ミスプロ系)
最終追い切り:栗東坂路 54.3-39.1-24.4-11.8 併せ先着
1週前追い切り:栗東坂路 54.6-38.9-24.5-12.1 併せ先着
昨年の勝ち馬。
ハイペースを終始積極的に進めることで体力的なアドバンテージを活かすことが出来た。
これが時計の速いダートだったり、良馬場でも道中スローで上がりが速くなったりするとああは上手くいかないだろうなと思う。
やはり条件の良かった南部杯でもレモンポップの2着という好内容。
この距離で勝ち切るには条件が揃わないといけないタイプではあるが、勝ち切れないにしても簡単に崩れることもないはず。
△7.サンデーファンデー
スズカコーズウェイ産駒(ストームバード系)
最終追い切り:栗東坂路 52.1-37.8-24.9-12.7 併せ先着
1週前追い切り:栗東坂路 52.5-38.3-25.2-12.7 併せ先着
昨年末からまた前に行く競馬をするようになり復活、重賞プロキオンSまで逃げ切ってみせた。
父はスピード血統、母父は逃げ馬として活躍したスマートボーイだからこのスタイルが正解なのだと思う。
スピードタイプなので1600mへの対応も問題ないと見る。
△12.サンライズジパング
キズナ産駒(サンデーサイレンス系)
最終追い切り:栗東坂路 51.4-37.8-24.5-12.4 併せ先着
1週前追い切り:栗東坂路 53.7-39.3-25.5-12.7 単走
ダートでも中距離から少し長めやスタミナ寄りのレースを中心に使われて安定して力を発揮している。
そのため1600mだとスピード面での不安が少し出てくる。
タフなレースになれば確実に伸びてくるので、まずはパサパサの良馬場になってほしい。
【予想印】
◎9.コスタノヴァ
〇1.エンペラーワケア
▲14.ミッキーファイト
△15.ガイアフォース
△11.ペプチドナイル
△7.サンデーファンデー
△12.サンライズジパング
買い目
本線:◎○▲の単勝
余裕があれば 3連単フォーメーション ◎○▲→◎○▲△→◎○▲△
または、3連複フォーメーション ◎○▲-◎○▲△-◎○▲△
あわせて読みたいフェブラリーS2025関連の記事はこちら



PR.フェブラリーステークス!買い目無料情報!
来ました~今年初G1レース!
買い目をお探しなら
今年好調な『教えて万馬券』の無料情報にお任せを!
無料情報の実績
2/15 こぶし賞 →複勝 57,000円
2/09 小倉8R →ワイド41,500円
2/08 東京6R →馬連 30,000円
2/02 八坂S →ワイド42,000円
2/02 東京5R →ワイド40,000円
2/01 京都6R →三連単63,650円
1/26 アメリカJCC →三連単123,300円
1/26 中京6R →馬連 56,000円
1/25 小倉12R→三連単38,700円
1/19 中山6R →ワイド53,500円
1/18 中京8R →三連単102,400円
→『教えて万馬券』フェブラリーS無料情報を確認
上から無料メルマガ登録してチェックしてみましょう!