フェブラリーステークス2025の1~5着馬の血統はこちらの表のようになっております。
フェブラリーSの予想はこちらでした。
(単勝・3連複・3連単万馬券完全的中!)
昨年は前半からガンガン飛ばして上がりがかかる消耗戦でしたが、今年は平均ペース。
その分だけ上がりは速くなった。
コスタノヴァはやはりスタートはいまいちもすぐにリカバリー。
4コーナーで外に持ち出し直線早めに抜け出すと最後まで踏ん張った。
キング騎手は最初から最後まで落ち着いた騎乗でした。
外に持ち出す判断も良かった。
瞬発力があるので早めに先頭に立ってしまった後からが勝負だと考えていましたが、これもキング騎手の腕っぷしならと安心して観ていられました。
予想としては母父スタミナ型ターントゥ系(大系統)がトレンドになりそうということからコスタノヴァを本命に出来たことが良かったと感じています。
ペプチドナイルは昨年はスタミナを振り絞っての勝利でしたが、昨年より落ち着いた流れで昨年よりも仕掛けが遅くなるとやはりキツイ。
強い馬なのですが、噛み合うゾーンが狭いのでこれは騎手は責められない。
サウジカップ2025の1~5着馬の血統はこちらの表のようになっております。
サウジカップの予想はこちらでした。
(単勝・3連複・3連単完全的中!)
熱い勝負でした。
フォーエバーヤングは大外枠でしたがスタートを決め内に切れ込みながら先行。
何度か左右の馬に前に出られる瞬間もあったのですが、決して引かなかったことでフォーエバーヤングの力を引き出せた。
坂井瑠星騎手の強さですね。
ロマンチックウォリアーも凄かった。
3コーナーから外を進出。
結果的には距離ロスも生じたし早仕掛けでもあるのですが、不利を受けずに確実に馬の力を出すことを考えるならあのようになるのでしょう。
予想以上に強い馬(フォーエバーヤング)がいたというだけのこと。
それにしても初ダートであの走りは驚き。
間違いなく歴代最強クラスのスーパーホース。
血統フェスティバルメルマガ・完全版は
新規読者募集中です!!⇒https://regimag.jp/m/magazine/sell/?magazine=3327
2024年の年間回収率は134.3%
2019~2024年と6年連続プラス回収率を達成!!
2025年に入って1月の回収率は195.7%でした。
(こちらはレジまぐ発行者が見られる成績画面をキャプチャしたものです。2025年1月終了時)
好成績をあげているので、またまたレジまぐ通信(公式)でも紹介していただきました。
3月1日は午前中の勝負レース予想、午後の勝負レースの予想、オーシャンSの予想あわせて12レースの予想を配信する予定です。
3月2日は午前中の勝負レース予想、午後の勝負レースの予想、中山記念の予想、チューリップ賞の全頭解説付き予想あわせて12レースの予想を配信する予定です。
30日間の購読となるので、月の途中から購読を開始しても損にはなりません。
いつでも安心して購読を開始できるようになりました^^