ジャパンカップ特集

【CBC賞2024】予想 決め手備えるストームバード系の馬たちに期待

当ページには広告が掲載されています。
CBC賞2024予想

CBC賞2024の予想です。
CBC賞2024の出走馬と過去5年の血統データ、単勝人気とオッズを予想に役立つ見やすい色分け出馬表にまとめています。

発走は8月18日(日)15時35分の予定です。

 

目次

CBC賞2024の予想参考血統データ

★CBC賞2024出走馬と過去5年の傾向

CBC賞2024予想

☆今年と同じく中京で行われた昨年はナスルーラ系(大系統)の活躍が目立ちました。

 

 

☆2~4着馬は日本の短距離血統を持っていました。

 

★土曜中京芝コースの結果

20248月17日中京芝

☆1200mではキングカメハメハ系(ミスプロ系)と日本の短距離血統が活躍していました。

 

 

☆全体ではストームバード系ダンチヒ系サドラーズウェルズ系ロベルト系が好調。

 

CBC賞2024の予想

◎2.キタノエクスプレス
アジアエクスプレス産駒(ストームバード系)
最終追い切りは栗東坂路 53.1-37.9-24.1-11.9 併せ先着
芝のレースを使われるようになって5戦すべてで上り3位以内。
この決め手は中京で有効だと感じる。
馬体の増減が激しいタイプというのは少し不安ではあるが、極端に減っていなければ。

 

 

〇16.アグリ
Caravaggio産駒(ストームバード系)
最終追い切りは栗東坂路 55.4-38.6-25.0-12.3 単走
この路線では上位の存在。
以前は前からの競馬が多かったが、近走では差す競馬も板についてきたので、どういう位置になっても対応しやすいという強みが出来た。
レース間隔をしっかり取った時の成績が良いことも心強い。

 

 

▲6.スズハローム
サトノダイヤモンド産駒(サンデーサイレンス系)
最終追い切りは栗東坂路 52.5-37.9-24.1-11.9 併せ先着
母がダンシングブレーヴ系×ダンシングブレーヴ系という凄い配合で後方からの末脚特化タイプになっていったが、この馬も1200mを走ると今まで以上の末脚を使える可能性はある。
楽しみな場面。

 

 

△18.アネゴハダ
キズナ産駒(サンデーサイレンス系)
最終追い切りは栗東坂路 55.4-38.6-25.0-12.3 単走
1400mも走れるタイプ。
中京だとそこまで速いペースにはなりにくく、それがこの馬には合うのではないか。

 

 

△12.カンチェンジュンガ
ビッグアーサー産駒(プリンスリーギフト系)
最終追い切りは栗東坂路 53.3-38.4-24.5-11.9 併せ先着
北九州記念は4着だったが、もう少し早めに進路を確保出来ていればもっと良い着順だっただろうなという感じで重賞でもやれることを示した。
人気以上に走ってくるタイプだけに要注意。

 

 

△9.ブーケファロス
ビッグアーサー産駒(プリンスリーギフト系)
最終追い切りは美浦W 81.7-66.4-51.9-37.7-12.0 併せ同入
末脚しっかり中京で期待出来るタイプ。

 

【予想印】

◎2.キタノエクスプレス
〇16.アグリ
▲6.スズハローム
△18.アネゴハダ
△12.カンチェンジュンガ
△9.ブーケファロス
買い目
本線:◎○▲の単勝
余裕があれば 3連単フォーメーション ◎○▲→◎○▲△→◎○▲△
または、3連複フォーメーション ◎○▲-◎○▲△-◎○▲△

あわせて読みたいCBC賞2024関連の記事はこちら

⇒CBC賞2024最終追い切り情報

 

 

PR.夏競馬を勝つために無料情報がおすすめのサイトを2つ紹介

横綱級の信頼度
『横綱ダービー』
横綱ダービーは今登録すると
ご新規様優待無料ガチャ開放中!
豪華景品盛りだくさん!し・か・もハズレなしの大盤振る舞い!

 

 

最高峰の馬券師・経験豊富な投資アドバイザーシステム
『neos』
無料登録するだけで重賞レースを含む4レース以上の予想を毎週無料で提供&登録記念ミニゲームで豪華賞品必ず当選
登録しない手はないと思います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

トウカイテイオーの日本ダービーに感激し、ダビスタで完全に競馬のトリコになりました。
特に思い入れのある馬はトウカイテイオー、ナリタブライアン、サイレンススズカ、グラスワンダー、ウオッカ、オルフェーヴル、ローブティサージュ、グランアレグリア。
2004年11月に【血統フェスティバル】競馬予想ブログを始め、現在までほぼ毎日更新中!
人気ブログランキング・ライブドア競馬ランキング1位獲得、日本最大級の競馬SNSウマニティ予想コロシアム第2回大会優勝。
2019年6月にブログをこちらに引っ越し。

目次