アルテミスステークス2025予想『マルガ以外にも楽しみな馬たちが』

当ページには広告が掲載されています。
アルテミスステークス2025予想

アルテミスステークス2025の予想です。
アルテミスSの出走馬と過去5年の血統データを予想に役立つ見やすい色分け出馬表にまとめています。
発走は10月25日(土)15時45分の予定です。

目次

アルテミスS2025の予想参考血統データ

★アルテミスS2025出走馬と過去5年の傾向

アルテミスステークス2025予想

☆昨年はキズナ産駒(サンデーサイレンス系)が1~3着を独占。

 

 

☆キレキレの脚を使う血統ではないのにこの時点では速い脚を使えているタイプが活躍しているレースです。

 

アルテミスS2025の予想

◎3.ルーチェフィオーレ
ポエティックフレア産駒(サドラーズウェルズ系)
新馬戦は残り400mになってやっと本気を出した感じになり、グイグイ伸びて2着まで来た。
2戦目は逃げ切り勝ち。
集中力をどこに持ってくるかというタイプだと思うが、やはり差す型の方が良いかなと思う。

 

 

〇5.フィロステファニ
エピファネイア産駒(ロベルト系)
新馬戦の上がり32.6は新潟なのであまり鵜呑みにも出来ないが、外に持ち出すロスがあったこと、他の馬もトップスピードを出していた区間で一気に差を詰めたことを考えれば高い能力があることはまず間違いないはず。

 

 

▲9.バースデイフライト
コントレイル産駒(サンデーサイレンス系)
父は単純に能力が高かったので瞬発力レースにも対応していたが、本質的にはスピード持続力タイプで速い馬場で締まったペースになった時が最も強かった。
産駒は今のところキレ負けすることが多いがこれは仕方のないことだし、もっとペースが上がってきて良さが出てくる馬は少なくないはず。
今回マルガが良いペースで引っ張ってくれれば。

 

 

△7.マルガ
モーリス産駒(ロベルト系)
半姉ソダシは2020年の勝ち馬。
瞬発力タイプではないがスピードの持続力が高い馬だったので、自分の型に持ち込めば強いというタイプだった。
マルガも似たタイプかなと感じる。

 

 

△1.タイセイボーグ
インディチャンプ産駒(サンデーサイレンス系)
前走直線の長いコースの新潟2歳ステークスで上がり上位の脚を使ったことはここにもつながる。

 

【予想印】

◎3.ルーチェフィオーレ
〇5.フィロステファニ
▲9.バースデイフライト
△7.マルガ
△1.タイセイボーグ
買い目
本線:◎○▲の単勝
余裕があれば 3連単フォーメーション ◎○▲→◎○▲△→◎○▲△
または、3連複フォーメーション ◎○▲-◎○▲△-◎○▲△

PR.指数1位馬だけでも見ておきませんか?

菊花賞参考レース
神戸新聞杯
1着指数1位
2着指数2位
3着指数3位

セントライト記念
1着指数1位
2着指数7位※赤文字馬
3着指数5位

東京優駿
1着指数1位
2着指数2位
3着指数9位
ショウヘイは残念

先週19日京都で見ると
指数1位馬は12R中9R馬券
など指数1位2位は
基本買い目に入れるべき馬

大荒れはデータ予想なので
拾えない場合もありますが
基本使えるデータ指数です。

→https://miraito.collabo-n.com/

見てない方は菊花賞週から是非

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

トウカイテイオーの日本ダービーに感激し、ダビスタで完全に競馬のトリコになりました。
特に思い入れのある馬はトウカイテイオー、ナリタブライアン、サイレンススズカ、グラスワンダー、ウオッカ、オルフェーヴル、ローブティサージュ、グランアレグリア。
2004年11月に【血統フェスティバル】競馬予想ブログを始め、現在までほぼ毎日更新中!
人気ブログランキング・ライブドア競馬ランキング1位獲得、日本最大級の競馬SNSウマニティ予想コロシアム第2回大会優勝。
2019年6月にブログをこちらに引っ越し。

目次