ジャパンカップ特集

アハルテケステークス2020予想 東京ダート絶好調血統を狙います

当ページには広告が掲載されています。
アハルテケステークス2020予想

6月27日(土)に行われるアハルテケステークス2020の予想です。

アハルテケSの過去3年の血統データを予想に役立つ見やすい色分け表にまとめています。
アハルテケステークス2020予想
 

 

PR.勝ちにこだわるサイト、それがOASIS

勝ちを追求し続ける姿勢、これこそが最高のサービスだと思いませんか!?

この考えに共感出来る!
という方にはOASISへの登録をお勧めします。
http://successoasis.net/
(無料登録はこちらから)

 

目次

アハルテケS2020予想参考血統データ

★アハルテケSの過去3年の結果

アハルテケステークス2020過去3年

☆重馬場で行われた昨年は父または母父がストームバード系という馬が1着2着。
ヴァイスリージェント系も好走していることからパワースピード型ノーザンダンサー系(大系統)には要注目ですね。

 

 

ミスプロ系もよく走っています。

 

★東京D1600mの血統傾向

アハルテケステークス2020予想参考

キングマンボ系(ミスプロ系)が中心になっています。

 

 

ボールドルーラー系も好調です。

 

アハルテケS2020の予想

◎バレッティ
キングカメハメハ産駒(ミスプロ系)
今東京開催のD1600mで絶好調の血統。
バレッティ自身も東京D1600m実績があり、このコースで走った直近3走はすべて馬券圏内に来ています。
スピード勝負にも対応可能で今回は有力。

 

 

○サンチェサピーク
ヴァーミリアン産駒(ミスプロ系)
こちらもキングマンボ(ミスプロ系)の系統でコース実績のあるタイプ。
コース適性と充実度の高さからこのクラスでも通用すると思います。

 

 

▲ハヤヤッコ
キングカメハメハ産駒(ミスプロ系)
東京D1600mでの勝利実績はないですが、血統的に広いコースへの適性を秘めている可能性は高い。
これまで関西圏で凡走した次走は巻き返していて、今回それに当てはまることからも期待。

 

 

△コズミックフォース
キングカメハメハ産駒(ミスプロ系)
ダート替わり2戦目となった前走の東京D1600mで5着に健闘。
適性もありそうですし、前に行けるので展開利も期待しやすい。

 

 

△アシャカトブ
父シニスターミニスター(ボールドルーラー系)×母父キングカメハメハ(ミスプロ系)
父・母父ともに東京D1600mで好調な血統。
中長距離を使われてきましたが、ここでの距離短縮は面白いと思います。

 

 

△ゴルトマイスター
ゴールドアリュール産駒(サンデーサイレンス系)
ポテンシャルは相当高いものがある。
要注目。

 

 

△レピアーウィット
ヘニーヒューズ産駒(ストームバード系)
安定感はないものの能力は重賞級。
スムーズにスピードを活かす競馬をしたい。

 

【予想印】

◎バレッティ
○サンチェサピーク
▲ハヤヤッコ
△コズミックフォース
△アシャカトブ
△ゴルトマイスター
△レピアーウィット
買い目:◎○▲の単勝
◎から3連単マルチ、○から3連複

 

 

PR.勝ちにこだわるサイト、それがOASIS

今や競馬予想サイトの数は
数千以上といわれています。

 

これまでに実力のあるサイトをいくつか紹介してきましたが
その中でも最も勝ちにこだわる姿勢を示しているのが
今回紹介するOASISだと思います。

先日のビッグヒットがこちら!

 

これでも数ある的中実績の中のごく一部。
勝ちにこだわるOASISへの登録は
こちらから無料で出来ます
http://successoasis.net/

 

今週のOASISはどんな的中を提供してくれるのか!?

ユニコーンSの情報も無料で配信してくれるらしいですから
これは登録しておかないとですね!


メルマガ会員には無料予想も提供してくれますし楽しみです!
http://successoasis.net/
(無料登録はこちらから)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

トウカイテイオーの日本ダービーに感激し、ダビスタで完全に競馬のトリコになりました。
特に思い入れのある馬はトウカイテイオー、ナリタブライアン、サイレンススズカ、グラスワンダー、ウオッカ、オルフェーヴル、ローブティサージュ、グランアレグリア。
2004年11月に【血統フェスティバル】競馬予想ブログを始め、現在までほぼ毎日更新中!
人気ブログランキング・ライブドア競馬ランキング1位獲得、日本最大級の競馬SNSウマニティ予想コロシアム第2回大会優勝。
2019年6月にブログをこちらに引っ越し。

目次